ALBUM














BRAVE NEW WORLD
THE PRISONER記念すべき10枚目フル・アルバム「BRAVE NEW WORLD」(すばらしい新世界) 渾身の全13曲。新メンバーFUMIYA(Drum)を加入させ、より強固な塊として覚醒、そして「前に進む」、ロック・バンドTHE PRISONERの「今」を体現させ、「生への肯定」が漲る、圧倒的な珠玉の最高傑作がこれだ。
THE PRISONER
10th New Album「BRAVE NEW WORLD」
2022/07/20 ON SALE
Diwphalanx Records / PX372
3,000Yen+Tax
Tracks
01.STRONGER THAN YESTERDAY
02.BRAVE NEW WORLD
03.路上
04.虹色ビードロ
05.LORELEY
06.美しくなくていい
07.恋文
08.LAST NIGHT ANOTHER SOLDIRE
09.在るが儘
10.タンポポの速度で
11.被害妄想
12.長距離奏者の孤独
13.花束を投げつけて
ディストピアに突入した、この混沌された世界の中、コロナ禍1年目、2020年に発表され、圧倒的なロック・バンド・サウンドを爆発させた衝撃的な前作Mini Album「LORELEY」(PX355)。次に放たれる新作はTHE PRISONER記念すべき10枚目フル・アルバム「BRAVE NEW WORLD」(すばらしい新世界) 渾身の全13曲。イギリスの有名なディストピア小説を連関、想像させるアルバム・タイトルが暗示するものは、この現代のディストピア(暗黒世界)への叛逆とも言えるだろう。
多くの人々が驚愕した前作路線のサウンドをさらに拡大、深化させ、斬新なメロディーと強固なリズム展開を全編に渡り張り巡らした完璧な楽曲群。そして、2人のボーカリスト、景山潤一郎とNANA GNAR GNARの歌声、歌詞に宿る、「生への肯定」に満ち溢れた素晴らしき全13曲。新メンバーFUMIYA(Drum)を加入させ、より強固な塊として覚醒、そして「前に進む」、ロック・バンドTHE PRISONERの「今」を体現させ、「生への肯定」が漲る、圧倒的な珠玉の最高傑作がこれだ。

LORELEY
New Mini Album 10/21 緊急リリース!!
この全世界コロナ禍時代に、バンドマン、アーティスト、表現者は何を体現、表現すべきなのだろうか。THE PRISONERが選択した判断は、新たなる楽曲をこの「世界」に産み出し、人々に聴いてもらうことであった。それは、今までと変わらず、いつものように。
新生THE PRISONERがこの「世界」に挑む完全新曲全5曲。Music Videoになる「LORELEY」は極初期THE PRISONERサウンドの色を醸し出しながらも、なぜか新しく、斬新なメロディーと展開が孕まれた、クオリティーの高い圧倒的な注目曲となった。
そして、彼らは、作品発売記念ライヴとして、東京の「ライヴハウス」某所にて、無観客配信ワンマン・ライヴを計画する。今までと変わらず、いつものように。
MV監督 岩上浩一
THE PRISONER
New Mini Album「LORELEY」
2020/10/21 ON SALE
Diwphalanx Records / PX355
2,273Yen+Tax
Tracks
1.オレンヂのままで
2.LORELEY(MV曲)
3.生まれてはじめて名前で呼ばれた日から
4.閃光
5.砂の城
LORELEY
作詞:景山 潤一郎 / 作曲:景山 潤一郎
その歌声はとても美しく 金色の櫛で髪をとく
山頂の夕陽が水面に 映し出す光るマーメイド・・・ローレライ
その歌声が船を沈めると 船乗り達は恐れていた
嵐に沈む彼の腕を 引き上げた笑うマーメイド・・・ローレライ
揺れる金の櫛
名前のない町へ 一緒にいこう 約束どおり
世界中の全て 敵にまわしても 全部壊しても
13番号車の 一番後ろ 窓際の席
悲しい顔すんなよ 涙をふいて そこで待ってろよ
溺れる彼を島まで運んで 「明日もここで」と泳ぎ出した
月の光が作る道で 大きく手を振るマーメイド・・・ローレライ
「ねえ知らない街へ行ってみたい」 「ドーナツ私も食べてみたい」
「貴方にずっと抱かれていたい」 そう言って泣いたマーメイド・・・ローレライ
人間だったらな・・・
名前のない町へ 一緒にいこう 約束どおり
世界中の全て 敵にまわしても 全部壊しても
13番号車の 一番後ろ 窓際の席
悲しい顔すんなよ 涙をふいて そこで待ってろよ
夕方には港に帰れると 思っていたけど台風さ
この嵐を越えた向こうで 彼を待っているマーメイド・・・ローレライ
2人で生きていく旅に出ると 最終列車で待ち合わせてる
嵐に投げ出された彼の手に お守りだとくれた金の櫛・・・ローレライ
そこで待ってろよ
名前のない町へ 一緒にいこう 約束どおり
世界中の全て 敵にまわしても 全部壊しても
13番号車の 一番後ろ 窓際の席
悲しい顔すんなよ 涙をふいて そこで待ってろよ
波にもがきながら 息もできずに 握った櫛が
ほどけてゆく指から 海の底へと すべりおちてく
13番号車の スカート履いて 窓際の席
ローレライの尾びれ 光に包まれて 足に変わってた
悲しい顔すんなよ・・・13番号車の・・・「ここでまってるわ」

THE PRISØNER
東京アンダーグラウンド・ロック・シーンの中核、リアル・ストリート・ロック・バンドTHE PRISONER(ザ・プリズナー)、9枚目のフル・アルバム、完全新作フル・アルバムのタイトルは「THE PRISONER」。今までの「いわゆるTHE PRISONERサウンド」を乗り越え、劇的に覆すことにより、辿り着いた無上至高のロック・バンド・サウンド、圧倒的であり、衝撃的でもある「リスタート」作品、珠玉の最高傑作がここに立ち上がる。東京アンダーグラウンド・ロック・シーンの中核、リアル・ストリート・ロック・バンドTHE PRISONER(ザ・プリズナー)、9枚目のフル・アルバムがリリースされる。3月に発売した新録音ベスト・アルバム「THE VERY BEST OF THE PRISONER 2004-2018」(Diwphalanx/PX344)が予想を遥かに超える好セールスが継続される中で、連続してリリースされる完全新作フル・アルバムのタイトルは「THE PRISONER」。新メンバー編成になってからの現在の彼らの勢いを体現し、今までの「いわゆるTHE PRISONERサウンド」を飛躍的に乗り越え、劇的に覆すことにより、辿り着いた無上至高の、明確な日本語によるロック・バンド・サウンド。
圧倒的であり、衝撃的でもある完成度を達成させた、まさに「リスタート」「新たなるファースト・アルバム」がここに立ち上がる。ARBの名曲「HOLIDAY」のカヴァーを含む珠玉の最高傑作フル・アルバム全12曲。
THE PRISONER
「THE PRISØNER」
Diwphalanx Records / PX345
3,000円+Tax
2019/06/19 ON SALE
収録曲
01. HERE COMES THE PRISONER(WE’RE THE PRISONERⅡ)
02. 月と夢とキス
03. 199X
04. 君に逢いたくて
05. 愛してみるぜ
06. HOLIDAY
07. エコーマンション
08. PERFECT GIRL
09. 灼熱の六花
10. GO RUSSEL GO
11. STILL DREAMIN’
12. 俺達のショーシャンクの空に

THE VERY BEST OF THE PRISONER 2004-2018
ジャケットは漫画家つの丸氏書き下ろし!
東京アンダーグラウンド・パンク・ロック・シーンの最終兵器、リアル・ストリート・ロックバンドTHE PRISONER(ザ・プリズナー)。リアルで激情的な歌詞が多くの人々の胸を打つ珠玉の名曲の数々全15曲が現在の最新メンバーにより、究極の再録音ベスト・アルバムとして、新たな進化、再生を果たす。
THE PRISONER
「THE VERY BEST OF THE PRISONER 2004-2018」
Diwphalanx Records/PX344
2,778円+TAX
2019/3/6 ON SALE
日本全国縦断ツアーを勢力的に絶え間なく続け、ライヴ・パフォーマンスで見せる凄まじき「歌唱力」と「演奏力」。そして圧倒的な「存在感」と「人間力」に誰もが衝撃を受け、魂を揺さぶられ、全国規模で熱狂的支持者を増殖拡大させるTHE PRISONER。我々の中に絶え間なく立ち上がる「怒り」、「憎悪」、「嫉妬」、「偏見」、「誤解」の先にあるもの、それを超克する「その先の美しき地平」とは何なのか?「明確な日本語によるロックバンド・サウンド」により、常に我々の心の襞を突き刺し続ける、秀絶なる名曲群が揃い踏みした、究極のベスト・アルバム完全最新録音作品。
そして、待望の9枚目最新フル・アルバムを現在制作中、春にはリリース予定。その後、全国縦断ツアーを計画中!!!
収録曲
01. LETTER
02. 漂流銀河
03. COLOURS
04. STAY FREE
05. FRIENDSHIP TRAIN
06. CASABLANCA
07. キラリかがやく。
08. I DON’T KNOW WHY -partⅡ-
09. 小さな手
10. かくれんぼ
11. ROCK ‘N’ ROLL PEOPLE
12. BELIEVE IN NOW
13. 喜びの歌
14. 永遠
15. SONG OF THE FAILUR -2019-

名もなき世代-EMANONAGE-
DIWPHALANX / JPN / CD / PX325 / 2017年09月20日 / 2,778円(+税)
リアル・ストリート・ロックバンド、アンダーグラウンド・ロック・シーン最後の大物THE PRISONERが1年8ヶ月ぶりに放つ最新作8枚目フル・アルバム。彼らが今までにリリースしてきた数多い作品群の中で、最も洗練的なサウンドに満ち溢れ、最も緻密なサウンド・プロダクションにて到達した秀絶なる名作、珠玉の新境地全13曲。
リアル・ストリート・ロックバンド、アンダーグラウンド・ロック・シーン最後の大物THE PRISONER(ザ・プリズナー)が前作「PRISM」(Diwphalanx/PX302)に続き、1年8ヶ月ぶりに放つ最新作8枚目フル・アルバム。
彼らが今までにリリースしてきた数多い作品群の中で、最も洗練的なサウンドに満ち溢れ、最も緻密なサウンド・プロダクションにて到達した珠玉の新境地全13曲。現在のTHE PRISONERが生み出す「激情」と「刹那」が狂おしいほどに美しく溢れた「日本語によるロックバンド・サウンド」の秀絶なる名作が、頑然と此処に今、立ち上がる。
全国縦断ツアー31会場決定。2017年9月24日 東京新宿LOFT~2018年2月12日 東京渋谷TSUTAYA O-WEST(TOUR FINAL/ワンマン公演)

GREATEST HITS -COVERS-
VILLAINY PRISON RECORDS / VIR-024 / CD / 2017年02月08日 / 2,000円(+税)
2017年早々、音楽業界に激震が走る!国内外、アンダー/オーヴァーグラウンド問わず影響を与え続けてきたザ・プリズナーが初のカヴァー集を自分達のレーベルから電撃リリース!
彼等が今迄にリリースしてきたアルバムに収録されていたスレイドの「RUN RUNAWAY」やエディー&ホット・ロッズ「DO ANYTHIN’ YOU WANNA DO」、ザ・スペシャルズの「DO NOTHIN’」等は今回のカヴァー集に収録されていない。勿論、ザ・メイタルズの「PRESSURE DROP」も。無料配布で配られたガール・スクール「EMERGENCY」やサム・クック「BRING IT HOME TO ME」も未収録。ほぼ新録、何曲か再録という事実で彼等の本気具合がお解りいただけると思う。自分達のルーツである80年代UKパンク、Oi!、2トーン、60年代UKブルー・アイド・ソウル、ノーザンソウル、そしてシンディー・ローパーやトレイシー・ウルマンまでもを彼等、彼女達流にアレンジ。時代に流された音づくり一辺倒でもなく、こだわりが随所に散りばめられた究極と呼べるカヴァー集に仕上がっています。
パンク入門編としても、80年代UKパンクが好きな人、Oi!や2トーンが好きな人もストライクだと思います。日本パンク好きも海外パンク好きでも、全然問題なし。もっというとJ-ROCKやポップスが好きな人でもイケちゃう全人類に大推薦できるカヴァー集になっております。

PRISM
DIWPHALANX / JPN / CD / PX302 / 2016年01月13日 / 2,778円(+税)
「RATS AND CROWS」(2010年/PX207)、「BELIEVE」(2012年/PX244)、「START」(2013年/PX263)、「REBEL TRAIN」(2014年/PX278)と常にレベルの高いフルアルバムを驚異的な短期間で攻撃的にリリースし、全国各地に支持者を増殖させ続けてきたリアル・ストリート・ロックバンド、アンダーグラウンド・ロック・シーン最後の大物THE PRISONER(ザ・プリズナー)。バンド史上最も全国的なベストセラーとなった前作アルバム「REBEL TRAIN」(DIWPHALANX/PX278)に続きTHE PRISONERが1年6ヶ月ぶりに早くも世に放つ最新作フルアルバムは完全新曲全13曲、アルバム・タイトルは「PRISM」(プリズム)。まさに「日常」、「狂気」、「光」、「闇」、「希望」、「絶望」、「寛容」、「怒り」、「和解」、「対立」、「愛」、「嫉妬」がPRISMの如く、交叉、乱射する。THE PRISONERの作品史上最も「日本語のロックバンド・サウンド」として劇的な発展、進化を達成させた眩き作品がここに誕生した。

REBEL TRAIN
DIWPHALANX / JPN / CD / PX278 / 1006282006 / 2014年07月23日 / 2,700円(税込)
フルアルバム「RATS AND CROWS」(2010年/PX207)、「BELIEVE」(2012年/PX244)、ミニアルバム「START」(2013年/PX263)と常に強力な傑作を攻撃的にリリースし、全国各地に支持者を増殖させ続けるリアル・ストリート・ロックバンド、アンダーグラウンド・ロック・シーン最後の超大物「THE PRISONER」。 あのライヴ・パフォーマンスで見せるヴォーカル景山潤一郎の驚愕の「歌唱力」と尋常でない「人間力」、メンバー全員の強力無比な「演奏力」は今回の新作で、さらに研ぎ澄まされ、THE PRISONERの作品史上、最もストレートな歌詞が散りばめられた、最も美しく、最も潔く、最も魂の奮え、想いの高ぶりを体現する最高傑作となった。 彼らを「体験」「目撃」してしまった全ての人々の魂を揺さぶるTHE PRISONER。2年ぶりのこのフルアルバムは今の彼らが、さらに次の「ステージ」「段階」に向かう事を内外に示す重要な作品である。

BELIEVE
DIWPHALANX / JPN / CD / PNK1201-185 / 2012年03月21日 / 2,571円(税込)
時は2010年ファランクスに移籍してリリースした最初の作品「RATS AND CROWS」(DIWPHALANX/PX-207)が発売されて2年後の2012年。最高傑作として評価され、全国的知名度、人気は広がった。あのライヴ・パフォーマンスで見せる凄まじき「歌唱力」と「演奏力」、そして圧倒的な「存在感」と「人間力」に誰もが衝撃を受け、魂を揺さぶられた。正直なところ「あんな凄い作品をリリースした後に、彼らは何を見せてくれるのだろう?何を提示してくるのか?何を超えてくるのか?」非常に興味深くも、不安でもあった。そして、この2年ぶりのフルアルバム「BELIEVE」が世に放たれる。この絶望的な世界の中に投げ込まれ、生きる僕らを揺さぶる珠玉の全12曲。彼らは明らかな形で前作を超克し、その先の地平を見せる。怒り、憎悪、嫉妬の先にあるもの、それを超えるものとは何か?「信じる」とは何なのか?「話す」とは何なのか?「愛」とは何なのか?ファランクス・レコードが放つ、美しき最高傑作。

RATS AND CROWS
DIWPHALANX / JPN / CD / PNK1001-375 / 2010年04月02日 / 2,700円(税込)
THE PRISONER NEW ALBUM !! DIWPHALANX移籍第1弾。過去の作品群の中で最も「パンク・ロック」として、よりストイックに、ナイフの如くに研ぎ澄まされたバンド史上最高傑作。
THE PRISONERが体現するサウンドは、まさに「覚醒」の音楽である。ロックの「あるべき姿」は個々人それぞれの中に存在する。だから「絶対的」なロックは存在はしない。しかしTHE PRISONERが現在の日本の音楽シーンにとって注目すべきバンドである事は明確な事実である。「冷めている時代」の風潮は、もう「終焉」を迎えた。だからこそTHE PRISONERの体現する「音」と「歌詞」に強烈な「リアル」を感じる。彼らの表現方法に有効な時代が訪れた。この新作アルバムで彼らが体現、表明している「世界」「地平」は非常に深い。
ライヴ・パフォーマンスで見せる凄まじき「歌唱力」と「演奏力」。そして圧倒的な「存在感」。「この絶望的な世界に対して変革可能な音楽がここにあるのでは?」と思わせるバンド。そういう意味では、TURTLE ISLANDやOLEDICKFOGGYと同じ地平に存在している革命的なバンドである。
今、最も興味深いアーティストであり、パンク・ロッカーである「人間たち」がここに立ち昇る。前作アルバム「SOUL SURVIVOR」 (VIVID/TTCD4084)を遥かに凌ぐ最高傑作。過去の作品群の中で最も「パンク・ロック」として、よりストイックに、ナイフの如くに研ぎ澄まされたバンド史上最高傑作。ブレイク必至の超必聴作品。

SOUL SURVIVOR
VIVID SOUND / JPN / CD / PNK0902-394 / 2009年04月15日 / 2,700円(税込)
青く、真ん丸なこの地球で。平和、経済、秩序、愛…全ての地軸が崩れ始めた今!正しく、この日を予期し! パンキッシュなメッセージを歌い続けて来た「ザ・プリズナー」!ファン待望のニュー・アルバムは彼等の集大成大傑作盤!「SOUL SURVIVOR」この地球の生存者になり得る12の魂!
おそらくジョー・ストラマーが生きていればこんな音楽を作ったのではないか?! しっかしジャンルってヤツは、使い勝手が良く便利だが、時にそれだけにとらわれると先入観ってヤツが邪魔をして本質を見失ってしまう。デトロイト・スタイルなR”Bもディスコ・パンクもそれこそスモール・フェイセスにウィルソン・ピケット、ビヨーク、シャム69などを飲み込み、シェイクし吐き出す。そんな奇跡的なバンドが生存している事を御存じだろうか? それがこのザ・プリズナーだ!(アタクシ個人的な意見は和田アキコ“ミーツ”ジョー・ストラマーと表現したいのだが・・・)憎しみも悲しみも愛に変わる瞬間がある! 先入観を捨てろ!
柳家 睦氏(バトル・オブ・ニンジャマンズ)

CHAOS TOKYO
VIVID SOUND / JPN / CD / PNK0711-020 / 2007年11月06日 / 2,700円(税込)
PUNK界のBIG BAND待望の2ndアルバム!! おそらくジョー・ストラマーが生きていればこんな音楽を作ったのではないか!?
EX: THE AVOIDED
巷で噂のPUNK界のBIG BANDの待望の2ndアルバム!2004年11月に惜しくも解散してしまったTHE AVOIDEDを母体とし、THE AVOIDEDの後期に見られた大作志向な面を更に飛躍させ、メロディを更に飽和させ、さらにMOD、SOULな要素を注ぎ込み,最後に超強力熱唱ハートフルVo、常に愛の賛歌(愛と社会)をゴリ押しするJUNICHILOWの巨大な存在感で見る者すべてがKNOCKOUTされている大注目のバンド!!!バンドの持つ大きな引き出しからほんの一部を収録した全13曲入り。スカテイストあり、MODあり、アイリッシュテイストありと色々な要素を取り入れつつPUNKする、とにかくカラフルな音色!!プロデューサーに柳家睦(バトル・オブ・ニンジャマンズ)を迎えた、新鋭ロックの幕開け的強力盤!!

LOOKIN’ FOR A LOVE
VILLAINY PRISON / JPN / CD / PNK0603-966 / 2006年04月21日 / 2,484円(税込)
当時、巷を賑わしていた噂のPUNK界のBIG BANDの待望の1stアルバムと紹介されていた。2004年11月に惜しくも解散してしまったTHE AVOIDEDを母体とし、THE AVOIDEDの後期に見られた大作志向な面を更に飛躍させ、メロディを更に飽和させ、さらにMOD、SOULな要素を注ぎ込み,最後に超強力熱唱ハートフルVo、常に愛の賛歌(愛と社会)をゴリ押しするJUNICHILOWの巨大な存在感で見る者すべてがKNOCKOUTされている大注目のバンド!!!バンドの持つ大きな引き出しからほんの一部を収録した全9曲入り。女性Vo&コーラス有りのモータウンな曲、スカテイストあり、MODあり、アイリッシュテイストありと色々な要素を取り入れつつPUNKする、とにかくカラフルな音色!!後期AVOIDED名曲”SONG OF THE FAILURE”も再録、リアレンジで収録!!